API 拡張

以下の変更は 1.0 API が確定した後、Incus API に追加されました。

それらの変更はすべて後方互換であり、 GET /1.0api_extensions を 見ることでクライアントツールにより検出可能です。

storage_zfs_remove_snapshots

storage.zfs_remove_snapshots というデーモン設定キーが導入されました。

値の型は Boolean でデフォルトは false です。 true にセットすると、スナップショットを 復元しようとするときに必要なスナップショットをすべて削除するように Incus に 指示します。

ZFS でスナップショットの復元が出来るのは最新のスナップショットに限られるので、 この対応が必要になります。

container_host_shutdown_timeout

boot.host_shutdown_timeout というコンテナ設定キーが導入されました。

値の型は integer でコンテナを停止しようとした後 kill するまでどれだけ 待つかを Incus に指示します。

この値は Incus デーモンのクリーンなシャットダウンのときにのみ使用されます。 デフォルトは 30s です。

container_stop_priority

boot.stop.priority というコンテナ設定キーが導入されました。

値の型は integer でシャットダウン時のコンテナの優先度を指示します。

コンテナは優先度レベルの高いものからシャットダウンを開始します。

同じ優先度のコンテナは並列にシャットダウンします。デフォルトは 0 です。

container_syscall_filtering

コンテナ設定キーに関するいくつかの新しい syscall が導入されました。

  • security.syscalls.blacklist_default

  • security.syscalls.blacklist_compat

  • security.syscalls.blacklist

  • security.syscalls.whitelist

使い方は インスタンスの設定 を参照してください。

auth_pki

これは PKI 認証モードのサポートを指示します。

このモードではクライアントとサーバーは同じ PKI によって発行された証明書を使わなければなりません。

詳細は セキュリティ を参照してください。

container_last_used_at

GET /1.0/containers/<name> エンドポイントに last_used_at フィールドが追加されました。

これはコンテナが開始した最新の時刻のタイムスタンプです。

コンテナが作成されたが開始はされていない場合は last_used_at フィールドは 1970-01-01T00:00:00Z になります。

etag

関連性のあるすべてのエンドポイントに ETag ヘッダのサポートが追加されました。

この変更により GET のレスポンスに次の HTTP ヘッダが追加されます。

  • ETag(ユーザーが変更可能なコンテンツの SHA-256)

また PUT リクエストに次の HTTP ヘッダのサポートが追加されます。

  • If-Match(前回の GET で得られた ETag の値を指定)

これにより GET で Incus のオブジェクトを取得して PUT で変更する際に、 レースコンディションになったり、途中で別のクライアントがオブジェクトを 変更していた(訳注: のを上書きしてしまう)というリスク無しに PUT で 変更できるようになります。

patch

HTTP の PATCH メソッドのサポートを追加します。

PUT の代わりに PATCH を使うとオブジェクトの部分的な変更が出来ます。

usb_devices

USB ホットプラグのサポートを追加します。

https_allowed_credentials

Incus API をすべてのウェブブラウザで(SPA 経由で)使用するには、 XHR の度に 認証情報を送る必要があります。それぞれの XHR リクエストで withCredentials=true とセットします。

Firefox や Safari などいくつかのブラウザは Access-Control-Allow-Credentials: true ヘッダがないレスポンスを受け入れる ことができません。サーバーがこのヘッダ付きのレスポンスを返すことを保証するには core.https_allowed_credentials=true と設定してください。

image_compression_algorithm

この変更はイメージを作成する時(POST /1.0/images)に compression_algorithm というプロパティのサポートを追加します。

このプロパティを設定するとサーバーのデフォルト値 (images.compression_algorithm) をオーバーライドします。

directory_manipulation

Incus API 経由でディレクトリーを作成したり一覧したりでき、ファイルタイプを X-Incus-type ヘッダに付与するようになります。 現状はファイルタイプは filedirectory のいずれかです。

container_cpu_time

この拡張により実行中のコンテナの CPU 時間を取得できます。

storage_zfs_use_refquota

この拡張により新しいサーバープロパティ storage.zfs_use_refquota が追加されます。 これはコンテナにサイズ制限を設定する際に quota の代わりに refquota を設定する ように Incus に指示します。また Incus はディスク使用量を調べる際に used の代わりに usedbydataset を使うようになります。

これはスナップショットによるディスク消費をコンテナのディスク利用の一部と みなすかどうかを実質的に切り替えることになります。

storage_lvm_mount_options

この拡張は storage.lvm_mount_options という新しいデーモン設定オプションを 追加します。デフォルト値は discard で、このオプションにより LVM LV で使用する ファイルシステムの追加マウントオプションをユーザーが指定できるようになります。

network

Incus のネットワーク管理 API 。

次のものを含みます。

  • /1.0/networks エントリーに managed プロパティを追加

  • ネットワーク設定オプションのすべて(詳細は ネットワーク設定 を参照)

  • POST /1.0/networks(詳細は RESTful API を参照)

  • PUT /1.0/networks/<entry>(詳細は RESTful API を参照)

  • PATCH /1.0/networks/<entry>(詳細は RESTful API を参照)

  • DELETE /1.0/networks/<entry>(詳細は RESTful API を参照)

  • nic タイプのデバイスの ipv4.address プロパティ(nictypebridged の場合)

  • nic タイプのデバイスの ipv6.address プロパティ(nictypebridged の場合)

  • nic タイプのデバイスの security.mac_filtering プロパティ(nictypebridged の場合)

profile_usedby

プロファイルを使用しているコンテナをプロファイルエントリーの一覧の used_by フィールド として新たに追加します。

container_push

コンテナが push モードで作成される時、クライアントは作成元と作成先のサーバー間の プロキシとして機能します。作成先のサーバーが NAT やファイアウォールの後ろにいて 作成元のサーバーと直接通信できず pull モードで作成できないときにこれは便利です。

container_exec_recording

新しい Boolean 型の record-output を導入します。これは /1.0/containers/<name>/exec のパラメーターでこれを true に設定し wait-for-websocketfalse に設定すると 標準出力と標準エラー出力をディスクに保存し logs インターフェース経由で利用可能にします。

記録された出力の URL はコマンドが実行完了したら操作のメタデータに含まれます。

出力は他のログファイルと同様に、通常は 48 時間後に期限切れになります。

certificate_update

REST API に次のものを追加します:

  • 証明書の GET に ETag ヘッダ

  • 証明書エントリーの PUT

  • 証明書エントリーの PATCH

container_exec_signal_handling

クライアントに送られたシグナルをコンテナ内で実行中のプロセスにフォワーディング するサポートを /1.0/containers/<name>/exec に追加します。現状では SIGTERM と SIGHUP がフォワードされます。フォワード出来るシグナルは今後さらに追加される かもしれません。

gpu_devices

コンテナに GPU を追加できるようにします。

container_image_properties

設定キー空間に新しく image を導入します。これは読み取り専用で、親のイメージのプロパティを 含みます。

migration_progress

転送の進捗が操作の一部として送信側と受信側の両方に公開されます。これは操作のメタデータの fs_progress 属性として現れます。

id_map

security.idmap.isolatedsecurity.idmap.isolatedsecurity.idmap.sizeraw.id_map のフィールドを設定できるようにします。

network_firewall_filtering

ipv4.firewallipv6.firewall という 2 つのキーを追加します。 false に設置すると iptables の FORWARDING ルールの生成をしないように なります。 NAT ルールは対応する ipv4.natipv6.nat キーが true に 設定されている限り引き続き追加されます。

ブリッジに対して dnsmasq が有効な場合、 dnsmasq が機能する(DHCP/DNS) ために必要なルールは常に適用されます。

network_routes

ipv4.routesipv6.routes を導入します。これらは Incus ブリッジに 追加のサブネットをルーティングできるようにします。

storage

Incus のストレージ管理 API 。

これは次のものを含みます。

  • GET /1.0/storage-pools

  • POST /1.0/storage-pools(詳細は RESTful API を参照)

  • GET /1.0/storage-pools/<name>(詳細は RESTful API を参照)

  • POST /1.0/storage-pools/<name>(詳細は RESTful API を参照)

  • PUT /1.0/storage-pools/<name>(詳細は RESTful API を参照)

  • PATCH /1.0/storage-pools/<name>(詳細は RESTful API を参照)

  • DELETE /1.0/storage-pools/<name>(詳細は RESTful API を参照)

  • GET /1.0/storage-pools/<name>/volumes(詳細は RESTful API を参照)

  • GET /1.0/storage-pools/<name>/volumes/<volume_type>(詳細は RESTful API を参照)

  • POST /1.0/storage-pools/<name>/volumes/<volume_type>(詳細は RESTful API を参照)

  • GET /1.0/storage-pools/<pool>/volumes/<volume_type>/<name>(詳細は RESTful API を参照)

  • POST /1.0/storage-pools/<pool>/volumes/<volume_type>/<name>(詳細は RESTful API を参照)

  • PUT /1.0/storage-pools/<pool>/volumes/<volume_type>/<name>(詳細は RESTful API を参照)

  • PATCH /1.0/storage-pools/<pool>/volumes/<volume_type>/<name>(詳細は RESTful API を参照)

  • DELETE /1.0/storage-pools/<pool>/volumes/<volume_type>/<name>(詳細は RESTful API を参照)

  • すべてのストレージ設定オプション(詳細は ストレージの設定 を参照)

file_delete

/1.0/containers/<name>/files の DELETE メソッドを実装します。

file_append

X-Incus-write ヘッダを実装しました。値は overwriteappend のいずれかです。

network_dhcp_expiry

ipv4.dhcp.expiryipv6.dhcp.expiry を導入します。 DHCP のリース期限を設定 できるようにします。

storage_lvm_vg_rename

storage.lvm.vg_name を設定することでボリュームグループをリネームできるようにします。

storage_lvm_thinpool_rename

storage.thinpool_name を設定することで thin pool をリネームできるようにします。

network_vlan

macvlan ネットワークデバイスに vlan プロパティを新たに追加します。

これを設定すると、指定した VLAN にアタッチするように Incus に指示します。 Incus はホスト上でその VLAN を持つ既存のインターフェースを探します。 もし見つからない場合は Incus がインターフェースを作成して macvlan の親として 使用します。

image_create_aliases

POST /1.0/imagesaliases フィールドを新たに追加します。イメージの 作成/インポート時にエイリアスを設定できるようになります。

container_stateless_copy

POST /1.0/containers/<name>live という属性を新たに導入します。 false に設定すると、実行状態を転送しようとしないように Incus に伝えます。

container_only_migration

container_only という Boolean 型の属性を導入します。 true に設定すると コンテナだけがコピーや移動されるようになります。

storage_zfs_clone_copy

ZFS ストレージプールに storage_zfs_clone_copy という Boolean 型のプロパティを導入します。 false に設定すると、コンテナのコピーは zfs send と receive 経由で行われる ようになります。これにより作成先のコンテナは作成元のコンテナに依存しないように なり、 ZFS プールに依存するスナップショットを維持する必要がなくなります。 しかし、これは影響するプールのストレージの使用状況が以前より非効率的になる という結果を伴います。 このプロパティのデフォルト値は true です。つまり明示的に false に設定 しない限り、空間効率の良いスナップショットが使われます。

unix_device_rename

path を設定することによりコンテナ内部で unix-block/unix-char デバイスをリネーム できるようにし、ホスト上のデバイスを指定する source 属性が追加されます。 path を設定せずに source を設定すると、 pathsource と同じものとして 扱います。 sourcemajor/minor を設定せずに path を設定すると sourcepath と同じものとして扱います。ですので、最低どちらか 1 つは 設定しなければなりません。

storage_rsync_bwlimit

ストレージエンティティを転送するために rsync が起動される場合に rsync.bwlimit を設定すると使用できるソケット I/O の量に上限を 設定します。

network_vxlan_interface

ネットワークに tunnel.NAME.interface オプションを新たに導入します。

このキーは VXLAN トンネルにホストのどのネットワークインターフェースを使うかを 制御します。

storage_btrfs_mount_options

Btrfs ストレージプールに btrfs.mount_options プロパティを導入します。

このキーは Btrfs ストレージプールに使われるマウントオプションを制御します。

entity_description

これはエンティティにコンテナ、スナップショット、ストレージプール、ボリュームの ような説明を追加します。

image_force_refresh

既存のイメージを強制的にリフレッシュできます。

storage_lvm_lv_resizing

これはコンテナの root ディスクデバイス内に size プロパティを設定することで 論理ボリュームをリサイズできるようにします。

id_map_base

これは security.idmap.base を新しく導入します。これにより分離されたコンテナ に map auto-selection するプロセスをスキップし、ホストのどの UID/GID をベース として使うかをユーザーが指定できるようにします。

container_push_target

POST /1.0/containers/<name>target フィールドを新たに追加します。 これはマイグレーション中に作成元の Incus ホストが作成先に接続するために 利用可能です。

network_vlan_physical

physical ネットワークデバイスで vlan プロパティが使用できるようにします。

設定すると、 parent インターフェース上で指定された VLAN にアタッチするように Incus に指示します。 Incus はホスト上でその parent と VLAN を既存のインターフェース で探します。 見つからない場合は作成します。 その後コンテナにこのインターフェースを直接アタッチします。

storage_images_delete

これは指定したストレージプールからイメージのストレージボリュームを ストレージ API で削除できるようにします。

container_edit_metadata

これはコンテナの metadata.yaml と関連するテンプレートを /1.0/containers/<name>/metadata 配下の URL にアクセスすることにより API で編集できるようにします。コンテナからイメージを発行する前にコンテナを 編集できるようになります。

container_snapshot_stateful_migration

これは stateful なコンテナのスナップショットを新しいコンテナにマイグレート できるようにします。

storage_driver_ceph

これは Ceph ストレージドライバーを追加します。

storage_ceph_user_name

これは Ceph ユーザーを指定できるようにします。

instance_types

これはコンテナの作成リクエストに instance_type フィールドを追加します。 値は Incus のリソース制限に展開されます。

storage_volatile_initial_source

これはストレージプール作成中に Incus に渡された実際の作成元を記録します。

storage_ceph_force_osd_reuse

これは Ceph ストレージドライバーに ceph.osd.force_reuse プロパティを 導入します。 true に設定すると Incus は別の Incus インスタンスで既に使用中の OSD ストレージプールを再利用するようになります。

storage_block_filesystem_btrfs

これは ext4xfs に加えて Btrfs をストレージボリュームファイルシステムとして サポートするようになります。

resources

これは Incus が利用可能なシステムリソースを Incus デーモンに問い合わせできるようにします。

kernel_limits

これは nofile でコンテナがオープンできるファイルの最大数といったプロセスの リミットを設定できるようにします。形式は limits.kernel.[リミット名] です。

storage_api_volume_rename

これはカスタムストレージボリュームをリネームできるようにします。

network_sriov

これは SR-IOV を有効にしたネットワークデバイスのサポートを追加します。

console

これはコンテナのコンソールデバイスとコンソールログを利用可能にします。

restrict_dev_incus

security.guestapi コンテナ設定キーを新たに導入します。このキーは /dev/incus インターフェースがコンテナで利用可能になるかを制御します。 false に設定すると、コンテナが Incus デーモンと連携するのを実質無効に することになります。

migration_pre_copy

これはライブマイグレーション中に最適化されたメモリー転送をできるようにします。

infiniband

これは InfiniBand ネットワークデバイスを使用できるようにします。

dev_incus_events

これは /dev/incus ソケットに Websocket API を追加します。

/dev/incus ソケット上で /1.0/events に接続すると、 Websocket 上で イベントのストリームを受け取れるようになります。

proxy

これはコンテナに proxy という新しいデバイスタイプを追加します。 これによりホストとコンテナ間で接続をフォワーディングできるようになります。

network_dhcp_gateway

代替のゲートウェイを設定するための ipv4.dhcp.gateway ネットワーク設定キーを 新たに追加します。

network_leases

/1.0/networks/NAME/leases API エンドポイントを追加します。 Incus が管理する DHCP サーバーが稼働するブリッジ上のリースデータベースに問い合わせできるように なります。

unix_device_hotplug

これは Unix デバイスに required プロパティのサポートを追加します。

storage_api_local_volume_handling

これはカスタムストレージボリュームを同じあるいは異なるストレージプール間で コピーしたり移動したりできるようにします。

operation_description

すべての操作に description フィールドを追加します。

clustering

Incus のクラスタリング API 。

これは次の新しいエンドポイントを含みます(詳細は RESTful API を参照):

  • GET /1.0/cluster

  • UPDATE /1.0/cluster

  • GET /1.0/cluster/members

  • GET /1.0/cluster/members/<name>

  • POST /1.0/cluster/members/<name>

  • DELETE /1.0/cluster/members/<name>

次の既存のエンドポイントは以下のように変更されます:

  • POST /1.0/containers 新しい target クエリパラメーターを受け付けるようになります。

  • POST /1.0/storage-pools 新しい target クエリパラメーターを受け付けるようになります

  • GET /1.0/storage-pool/<name> 新しい target クエリパラメーターを受け付けるようになります

  • POST /1.0/storage-pool/<pool>/volumes/<type> 新しい target クエリパラメーターを受け付けるようになります

  • GET /1.0/storage-pool/<pool>/volumes/<type>/<name> 新しい target クエリパラメーターを受け付けるようになります

  • POST /1.0/storage-pool/<pool>/volumes/<type>/<name> 新しい target クエリパラメーターを受け付けるようになります

  • PUT /1.0/storage-pool/<pool>/volumes/<type>/<name> 新しい target クエリパラメーターを受け付けるようになります

  • PATCH /1.0/storage-pool/<pool>/volumes/<type>/<name> 新しい target クエリパラメーターを受け付けるようになります

  • DELETE /1.0/storage-pool/<pool>/volumes/<type>/<name> 新しい target クエリパラメーターを受け付けるようになります

  • POST /1.0/networks 新しい target クエリパラメーターを受け付けるようになります

  • GET /1.0/networks/<name> 新しい target クエリパラメーターを受け付けるようになります

event_lifecycle

これはイベント API に lifecycle メッセージ種別を新たに追加します。

storage_api_remote_volume_handling

これはリモート間でカスタムストレージボリュームをコピーや移動できるようにします。

nvidia_runtime

コンテナに nvidia_runtime という設定オプションを追加します。これを true に 設定すると NVIDIA ランタイムと CUDA ライブラリーがコンテナに渡されます。

container_mount_propagation

これはディスクデバイスタイプに propagation オプションを新たに追加します。 これによりカーネルのマウントプロパゲーションの設定ができるようになります。

container_backup

コンテナのバックアップサポートを追加します。

これは次のエンドポイントを新たに追加します(詳細は RESTful API を参照):

  • GET /1.0/containers/<name>/backups

  • POST /1.0/containers/<name>/backups

  • GET /1.0/containers/<name>/backups/<name>

  • POST /1.0/containers/<name>/backups/<name>

  • DELETE /1.0/containers/<name>/backups/<name>

  • GET /1.0/containers/<name>/backups/<name>/export

次の既存のエンドポイントは以下のように変更されます:

  • POST /1.0/containers 新たな作成元の種別 backup を受け付けるようになります

dev_incus_images

コンテナに security.guestapi.images 設定オプションを追加します。これに より /dev/incus 上で /1.0/images/FINGERPRINT/export API が利用可能に なります。 nested Incus を動かすコンテナがホストから生のイメージを 取得するためにこれは利用できます。

container_local_cross_pool_handling

これは同じ Incus インスタンス上のストレージプール間でコンテナをコピー・移動 できるようにします。

proxy_unix

proxy デバイスで Unix ソケットと abstract Unix ソケットの両方のサポートを 追加します。これらは unix:/path/to/unix.sock(通常のソケット)あるいは unix:@/tmp/unix.sock(abstract ソケット)のようにアドレスを指定して 利用可能です。

現状サポートされている接続は次のとおりです:

  • TCP <-> TCP

  • UNIX <-> UNIX

  • TCP <-> UNIX

  • UNIX <-> TCP

proxy_udp

proxy デバイスで UDP のサポートを追加します。

現状サポートされている接続は次のとおりです:

  • TCP <-> TCP

  • UNIX <-> UNIX

  • TCP <-> UNIX

  • UNIX <-> TCP

  • UDP <-> UDP

  • TCP <-> UDP

  • UNIX <-> UDP

clustering_join

これにより GET /1.0/cluster がノードに参加する際にどのようなストレージプールと ネットワークを作成する必要があるかについての情報を返します。また、それらを作成する 際にどのノード固有の設定キーを使う必要があるかについての情報も返します。 同様に PUT /1.0/cluster エンドポイントも同じ形式でストレージプールとネットワークに ついての情報を受け付け、クラスタに参加する前にこれらが自動的に作成されるようになります。

proxy_tcp_udp_multi_port_handling

複数のポートにトラフィックをフォワーディングできるようにします。フォワーディングは ポートの範囲が転送元と転送先で同じ(たとえば 1.2.3.4 0-1000 -> 5.6.7.8 1000-2000) 場合か転送元で範囲を指定し転送先で単一のポートを指定する (たとえば 1.2.3.4 0-1000 -> 5.6.7.8 1000)場合に可能です。

network_state

ネットワークの状態を取得できるようになります。

これは次のエンドポイントを新たに追加します(詳細は RESTful API を参照):

  • GET /1.0/networks/<name>/state

proxy_unix_dac_properties

これは抽象的 Unix ソケットではない Unix ソケットに GID、UID、パーミションのプロパティを追加します。

container_protection_delete

security.protection.delete フィールドを設定できるようにします。 true に設定すると コンテナが削除されるのを防ぎます。スナップショットはこの設定により影響を受けません。

proxy_priv_drop

proxy デバイスに security.uidsecurity.gid を追加します。これは root 権限を 落とし(訳注: 非 root 権限で動作させるという意味です)、 Unix ソケットに接続する 際に用いられる UID/GID も変更します。

pprof_http

これはデバッグ用の HTTP サーバーを起動するために、新たに core.debug_address オプションを追加します。

このサーバーは現在pprof API を含んでおり、従来のcpu-profile, memory-profileprint-goroutinesデバッグオプションを置き換えるものです。

proxy_haproxy_protocol

proxy デバイスに proxy_protocol キーを追加します。これは HAProxy PROXY プロトコルヘッダ の使用を制御します。

network_hwaddr

ブリッジの MAC アドレスを制御する bridge.hwaddr キーを追加します。

proxy_nat

これは最適化された UDP/TCP プロキシを追加します。設定上可能であれば プロキシ処理は proxy デバイスの代わりに iptables 経由で行われるように なります。

network_nat_order

Incus ブリッジに ipv4.nat.orderipv6.nat.order 設定キーを導入します。 これらのキーは Incus のルールをチェイン内の既存のルールの前に置くか後に置くかを 制御します。

container_full

これは GET /1.0/containersrecursion=2 という新しいモードを導入します。 これにより状態、スナップショットとバックアップの構造を含むコンテナのすべての構造を 取得できるようになります。

この結果 incus list は必要なすべての情報を 1 つのクエリで取得できるように なります。

backup_compression

これは新たに backups.compression_algorithm 設定キーを導入します。 これによりバックアップの圧縮の設定が可能になります。

nvidia_runtime_config

これは nvidia.runtimelibnvidia-container ライブラリーを使用する際に追加の いくつかの設定キーを導入します。これらのキーは NVIDIA container の対応する 環境変数にほぼそのまま置き換えられます:

  • nvidia.driver.capabilities => NVIDIA_DRIVER_CAPABILITIES

  • nvidia.require.cuda => NVIDIA_REQUIRE_CUDA

  • nvidia.require.driver => NVIDIA_REQUIRE_DRIVER

storage_api_volume_snapshots

ストレージボリュームスナップショットのサポートを追加します。これらは コンテナスナップショットのように振る舞いますが、ボリュームに対してのみ 作成できます。

これにより次の新しいエンドポイントが追加されます(詳細は RESTful API を参照):

  • GET /1.0/storage-pools/<pool>/volumes/<type>/<name>/snapshots

  • POST /1.0/storage-pools/<pool>/volumes/<type>/<name>/snapshots

  • GET /1.0/storage-pools/<pool>/volumes/<type>/<volume>/snapshots/<name>

  • PUT /1.0/storage-pools/<pool>/volumes/<type>/<volume>/snapshots/<name>

  • POST /1.0/storage-pools/<pool>/volumes/<type>/<volume>/snapshots/<name>

  • DELETE /1.0/storage-pools/<pool>/volumes/<type>/<volume>/snapshots/<name>

storage_unmapped

ストレージボリュームに新たに security.unmapped という Boolean 設定を導入します。

true に設定するとボリューム上の現在のマップをフラッシュし、以降の idmap のトラッキングとボリューム上のリマッピングを防ぎます。

これは隔離されたコンテナ間でデータを共有するために使用できます。 この際コンテナを書き込みアクセスを要求するコンテナにアタッチした 後にデータを共有します。

projects

新たに project API を追加します。プロジェクトの作成、更新、削除ができます。

現時点では、プロジェクトは、コンテナ、プロファイル、イメージを保持できます。そして、プロジェクトを切り替えることで、独立した Incus リソースのビューを見せられます。

network_vxlan_ttl

新たにネットワークの設定に tunnel.NAME.ttl が指定できるようになります。これにより、VXLAN トンネルの TTL を増加させることができます。

container_incremental_copy

新たにコンテナのインクリメンタルコピーができるようになります。--refresh オプションを指定してコンテナをコピーすると、見つからないファイルや、更新されたファイルのみを コピーします。コンテナが存在しない場合は、通常のコピーを実行します。

usb_optional_vendorid

名前が暗示しているように、コンテナにアタッチされた USB デバイスの vendorid フィールドが省略可能になります。これによりすべての USB デバイスが コンテナに渡されます (GPU に対してなされたのと同様)。

snapshot_scheduling

これはスナップショットのスケジューリングのサポートを追加します。これにより 3 つの新しい設定キーが導入されます。 snapshots.schedulesnapshots.schedule.stopped、 そして snapshots.pattern です。スナップショットは最短で 1 分間隔で自動的に 作成されます。

snapshots_schedule_aliases

スナップショットのスケジュールはスケジュールエイリアスのカンマ区切りリストで設定できます。 インスタンスには <@hourly> <@daily> <@midnight> <@weekly> <@monthly> <@annually> <@yearly> <@startup>、 ストレージボリュームには <@hourly> <@daily> <@midnight> <@weekly> <@monthly> <@annually> <@yearly> のエイリアスが利用できます。

container_copy_project

コピー元のコンテナの dict に project フィールドを導入します。これにより プロジェクト間でコンテナをコピーあるいは移動できるようになります。

clustering_server_address

これはサーバーのネットワークアドレスを REST API のクライアントネットワーク アドレスと異なる値に設定することのサポートを追加します。クライアントは 新しい cluster.https_address 設定キーを初期のサーバーのアドレスを指定するために に設定できます。新しいサーバーが参加する際、クライアントは参加するサーバーの core.https_address 設定キーを参加するサーバーがリッスンすべきアドレスに設定でき、 PUT /1.0/cluster API の server_address キーを参加するサーバーが クラスタリングトラフィックに使用すべきアドレスに設定できます(server_address の値は自動的に参加するサーバーの cluster.https_address 設定キーに コピーされます)。

clustering_image_replication

クラスタ内のノードをまたいだイメージのレプリケーションを可能にします。 新しい cluster.images_minimal_replica 設定キーが導入され、イメージの レプリケーションに対するノードの最小数を指定するのに使用できます。

container_protection_shift

security.protection.shift の設定を可能にします。これによりコンテナの ファイルシステム上で UID/GID をシフト (再マッピング) させることを防ぎます。

snapshot_expiry

これはスナップショットの有効期限のサポートを追加します。タスクは 1 分おきに実行されます。 snapshots.expiry 設定オプションは、1M 2H 3d 4w 5m 6y (それぞれ 1 分、2 時間、3 日、4 週間、5 ヶ月、6 年)といった形式を取ります。 この指定ではすべての部分を使う必要はありません。

作成されるスナップショットには、指定した式に基づいて有効期限が設定されます。 expires_at で定義される有効期限は、API や incus config edit コマンドを使って手動で編集できます。 有効な有効期限が設定されたスナップショットはタスク実行時に削除されます。 有効期限は expires_at に空文字列や 0001-01-01T00:00:00Z(zero time)を設定することで無効化できます。 snapshots.expiry が設定されていない場合はこれがデフォルトです。

これは次のような新しいエンドポイントを追加します(詳しくは RESTful API をご覧ください):

  • PUT /1.0/containers/<name>/snapshots/<name>

snapshot_expiry_creation

コンテナ作成に expires_at を追加し、作成時にスナップショットの有効期限を上書きできます。

network_leases_location

ネットワークのリースリストに Location フィールドを導入します。 これは、特定のリースがどのノードに存在するかを問い合わせるときに使います。

resources_cpu_socket

ソケットの情報が入れ替わる場合に備えて CPU リソースにソケットフィールドを追加します。

resources_gpu

サーバーリソースに新規に GPU 構造を追加し、システム上で利用可能なすべての GPU を一覧表示します。

resources_numa

すべての CPU と GPU に対する NUMA ノードを表示します。

kernel_features

サーバーの環境からオプショナルなカーネル機能の使用可否状態を取得します。

id_map_current

内部的な volatile.idmap.current キーを新規に導入します。これはコンテナに 対する現在のマッピングを追跡するのに使われます。

実質的には以下が利用可能になります:

  • volatile.last_state.idmap => ディスク上の idmap

  • volatile.idmap.current => 現在のカーネルマップ

  • volatile.idmap.next => 次のディスク上の idmap

これはディスク上の map が変更されていないがカーネルマップは変更されている (例: idmapped mounts)ような環境を実装するために必要です。

event_location

API イベントの世代の場所を公開します。

storage_api_remote_volume_snapshots

ストレージボリュームをそれらのスナップショットを含んで移行できます。

network_nat_address

これは Incus ブリッジに ipv4.nat.addressipv6.nat.address 設定キーを導入します。 これらのキーはブリッジからの送信トラフィックに使うソースアドレスを制御します。

container_nic_routes

これは nic タイプのデバイスに ipv4.routesipv6.routes プロパティを導入します。 ホストからコンテナへの NIC への静的ルートが追加できます。

cluster_internal_copy

これは通常の POST /1.0/containers を実行することでクラスタノード間で コンテナをコピーすることを可能にします。この際 Incus はマイグレーションが 必要かどうかを内部的に判定します。

seccomp_notify

カーネルが seccomp ベースの syscall インターセプトをサポートする場合に 登録された syscall が実行されたことをコンテナから Incus に通知することが できます。 Incus はそれを受けて様々なアクションをトリガーするかを決定します。

lxc_features

これは GET /1.0 ルート経由で incus info コマンドの出力に lxc_features セクションを導入します。配下の LXC ライブラリーに存在するキー・フィーチャーに 対するチェックの結果を出力します。

container_nic_ipvlan

これは nic デバイスに ipvlan のタイプを導入します。

network_vlan_sriov

これは SR-IOV デバイスに VLAN(vlan)と MAC フィルタリング(security.mac_filtering)のサポートを導入します。

storage_cephfs

ストレージプールドライバーとして CephFS のサポートを追加します。これは カスタムボリュームとしての利用のみが可能になり、イメージとコンテナは CephFS ではなく Ceph(RBD)上に構築する必要があります。

container_nic_ipfilter

これは bridged の NIC デバイスに対してコンテナの IP フィルタリング (security.ipv4_filteringsecurity.ipv6_filtering)を導入します。

resources_v2

/1.0/resources のリソース API を見直しました。主な変更は以下の通りです:

  • CPU

    • ソケット、コア、スレッドのトラッキングのレポートを修正しました

    • コア毎の NUMA ノードのトラッキング

    • ソケット毎のベースとターボの周波数のトラッキング

    • コア毎の現在の周波数のトラッキング

    • CPU のキャッシュ情報の追加

    • CPU アーキテクチャをエクスポート

    • スレッドのオンライン/オフライン状態を表示

  • メモリー

    • HugePages のトラッキングを追加

    • NUMA ノード毎でもメモリー消費を追跡

  • GPU

    • DRM 情報を別の構造体に分離

    • DRM 構造体内にデバイスの名前とノードを公開

    • NVIDIA 構造体内にデバイスの名前とノードを公開

    • SR-IOV VF のトラッキングを追加

container_exec_user_group_cwd

POST /1.0/containers/NAME/exec の実行時に UserGroupCwd を指定するサポートを追加します。

container_syscall_intercept

security.syscalls.intercept.* 設定キーを追加します。これはどのシステムコールを Incus がインターセプトし昇格された権限で処理するかを制御します。

container_disk_shift

disk デバイスに shift プロパティを追加します。これは idmapped mounts のオーバーレイの使用を制御します。

storage_shifted

ストレージボリュームに新しく security.shifted という Boolean の設定を導入します。

これを true に設定すると複数の隔離されたコンテナが、それらすべてがファイルシステムに 書き込み可能にしたまま、同じストレージボリュームにアタッチするのを許可します。

これは idmapped mounts をオーバーレイファイルシステムとして使用します。

resources_infiniband

リソース API の一部として InfiniBand キャラクタデバイス(issmumaduverb)の情報を公開します。

daemon_storage

これは storage.images_volumestorage.backups_volume という 2 つの新しい設定項目を導入します。これらは既存のプール上のストレージボリュームがデーモン全体のイメージとバックアップを保管するのに使えるようにします。

instances

これはインスタンスの概念を導入します。現状ではインスタンスの唯一の種別は container です。

image_types

これはイメージに新しく Type フィールドのサポートを導入します。 Type フィールドはイメージがどういう種別かを示します。

resources_disk_sata

ディスクリソース API の構造体を次の項目を含むように拡張します。

  • SATA デバイス(種別)の適切な検出

  • デバイスパス

  • ドライブの RPM

  • ブロックサイズ

  • ファームウェアバージョン

  • シリアルナンバー

clustering_roles

これはクラスタのエントリーに roles という新しい属性を追加し、クラスタ内のメンバーが提供する role の一覧を公開します。

images_expiry

イメージの有効期限を設定できます。

resources_network_firmware

ネットワークカードのエントリーに FirmwareVersion フィールドを追加します。

backup_compression_algorithm

バックアップを作成する(POST /1.0/containers/<name>/backups)際に compression_algorithm プロパティのサポートを追加します。

このプロパティを設定するとデフォルト値(backups.compression_algorithm)をオーバーライドすることができます。

ceph_data_pool_name

Ceph RBD を使ってストレージプールを作成する際にオプショナルな引数(ceph.osd.data_pool_name)のサポートを追加します。 この引数が指定されると、プールはメタデータは pool_name で指定されたプールに保持しつつ実際のデータは data_pool_name で指定されたプールに保管するようになります。

container_syscall_intercept_mount

security.syscalls.intercept.mountsecurity.syscalls.intercept.mount.allowedsecurity.syscalls.intercept.mount.shift 設定キーを追加します。 これらは mount システムコールを Incus にインターセプトさせるかどうか、昇格されたパーミションでどのように処理させるかを制御します。

compression_squashfs

イメージやバックアップを SquashFS ファイルシステムの形式でインポート/エクスポートするサポートを追加します。

container_raw_mount

ディスクデバイスに raw mount オプションを渡すサポートを追加します。

container_nic_routed

routed nic デバイスタイプを導入します。

container_syscall_intercept_mount_fuse

security.syscalls.intercept.mount.fuse キーを追加します。これはファイルシステムのマウントを fuse 実装にリダイレクトするのに使えます。 このためにはたとえば security.syscalls.intercept.mount.fuse=ext4=fuse2fs のように設定します。

container_disk_ceph

既存の Ceph RBD もしくは CephFS を直接 Incus コンテナに接続できます。

virtual-machines

仮想マシンサポートが追加されます。

image_profiles

新しいコンテナを起動するときに、イメージに適用するプロファイルのリストが指定できます。

clustering_architecture

クラスタメンバーに architecture 属性を追加します。 この属性はクラスタメンバーのアーキテクチャを示します。

resources_disk_id

リソース API のディスクのエントリーに device_id フィールドを追加します。

storage_lvm_stripes

通常のボリュームと thin pool ボリューム上で LVM ストライプを使う機能を追加します。

vm_boot_priority

ブートの順序を制御するため NIC とディスクデバイスに boot.priority プロパティを追加します。

unix_hotplug_devices

Unix のキャラクタデバイスとブロックデバイスのホットプラグのサポートを追加します。

api_filtering

インスタンスとイメージに対する GET リクエストの結果をフィルタリングする機能を追加します。

instance_nic_network

NIC デバイスの network プロパティのサポートを追加し、管理されたネットワークへ NIC をリンクできるようにします。 これによりネットワーク設定の一部を引き継ぎ、 IP 設定のより良い検証を行うことができます。

clustering_sizing

データベースの投票者とスタンバイに対してカスタムの値を指定するサポートです。 cluster.max_voterscluster.max_standby という新しい設定キーが導入され、データベースの投票者とスタンバイの理想的な数を指定できます。

firewall_driver

ServerEnvironment 構造体にファイアーウォールのドライバーが使用されていることを示す Firewall プロパティを追加します。

storage_lvm_vg_force_reuse

既存の空でないボリュームグループからストレージボリュームを作成する機能を追加します。 このオプションの使用には注意が必要です。 というのは、同じボリュームグループ内に Incus 以外で作成されたボリュームとボリューム名が衝突しないことを Incus が保証できないからです。 このことはもし名前の衝突が起きたときは Incus 以外で作成されたボリュームを Incus が削除してしまう可能性があることを意味します。

container_syscall_intercept_hugetlbfs

mount システムコール・インターセプションが有効にされ hugetlbfs が許可されたファイルシステムとして指定された場合、 Incus は別の hugetlbfs インスタンスを UID と GID をコンテナの root の UID と GID に設定するマウントオプションを指定してコンテナにマウントします。 これによりコンテナ内のプロセスが huge page を確実に利用できるようにします。

limits_hugepages

コンテナが使用できる huge page の数を hugetlb cgroup を使って制限できるようにします。 この機能を使用するには hugetlb cgroup が利用可能になっている必要があります。 注意: hugetlbfs ファイルシステムの mount システムコールをインターセプトするときは、ホストの huge page のリソースをコンテナが使い切ってしまわないように huge page を制限することを推奨します。

container_nic_routed_gateway

この拡張は ipv4.gatewayipv6.gateway という NIC の設定キーを追加します。 指定可能な値は autonone のいずれかです。 値を指定しない場合のデフォルト値は auto です。 auto に設定した場合は、デフォルトゲートウェイがコンテナ内部に追加され、ホスト側のインターフェースにも同じゲートウェイアドレスが追加されるという現在の挙動と同じになります。 none に設定すると、デフォルトゲートウェイもアドレスもホスト側のインターフェースには追加されません。 これにより複数のルートを持つ NIC デバイスをコンテナに追加できます。

projects_restrictions

この拡張はプロジェクトに restricted という設定キーを追加します。 これによりプロジェクト内でセキュリティーセンシティブな機能を使うのを防ぐことができます。

custom_volume_snapshot_expiry

この拡張はカスタムボリュームのスナップショットに有効期限を設定できるようにします。 有効期限は snapshots.expiry 設定キーにより個別に設定することも出来ますし、親のカスタムボリュームに設定してそこから作成されたすべてのスナップショットに自動的にその有効期限を適用することも出来ます。

volume_snapshot_scheduling

この拡張はカスタムボリュームのスナップショットにスケジュール機能を追加します。 snapshots.schedulesnapshots.pattern という 2 つの設定キーが新たに追加されます。 スナップショットは最短で 1 分毎に作成可能です。

trust_ca_certificates

この拡張により提供された CA(server.ca)によって信頼されたクライアント証明書のチェックが可能になります。 core.trust_ca_certificatestrue に設定すると有効にできます。 有効な場合、クライアント証明書のチェックを行い、チェックが OK であれば信頼されたパスワードの要求はスキップします。 ただし、提供された CRL(ca.crl)に接続してきたクライアント証明書が含まれる場合は例外です。 この場合は、パスワードが求められます。

snapshot_disk_usage

この拡張はスナップショットのディスク使用量を示す /1.0/instances/<name>/snapshots/<snapshot> の出力に size フィールドを新たに追加します。

clustering_edit_roles

この拡張はクラスタメンバーに書き込み可能なエンドポイントを追加し、ロールの編集を可能にします。

container_nic_routed_host_address

この拡張は NIC の設定キーに ipv4.host_addressipv6.host_address を追加し、ホスト側の veth インターフェースの IP アドレスを制御できるようにします。 これは同時に複数の routed NIC を使用し、予測可能な next-hop のアドレスを使用したい場合に有用です。

さらにこの拡張は ipv4.gatewayipv6.gateway の NIC 設定キーの振る舞いを変更します。 auto に設定するとコンテナはデフォルトゲートウェイをそれぞれ ipv4.host_addressipv6.host_address で指定した値にします。

デフォルト値は次の通りです。

ipv4.host_address: 169.254.0.1 ipv6.host_address: fe80::1

これは以前のデフォルトの挙動と後方互換性があります。

container_nic_ipvlan_gateway

この拡張は ipv4.gatewayipv6.gateway の NIC 設定キーを追加し autonone の値を指定できます。 指定しない場合のデフォルト値は auto です。 この場合は従来同様の挙動になりコンテナ内部に追加されるデフォルトゲートウェイと同じアドレスがホスト側のインターフェースにも追加されます。 none に設定された場合、ホスト側のインターフェースにはデフォルトゲートウェイもアドレスも追加されません。 これによりコンテナに IPVLAN の NIC デバイスを複数追加することができます。

resources_usb_pci

この拡張は /1.0/resources の出力に USB と PC デバイスを追加します。

resources_cpu_threads_numa

この拡張は numa_node フィールドをコアごとではなくスレッドごとに記録するように変更します。 これは一部のハードウェアでスレッドを異なる NUMA ドメインに入れる場合があるようなのでそれに対応するためのものです。

resources_cpu_core_die

それぞれのコアごとに die_id 情報を公開します。

api_os

この拡張は /1.0 内に osos_version の 2 つのフィールドを追加します。

これらの値はシステム上の OS-release のデータから取得されます。

container_nic_routed_host_table

この拡張は ipv4.host_tableipv6.host_table という NIC の設定キーを導入します。 これで指定した ID のカスタムポリシーのルーティングテーブルにインスタンスの IP のための静的ルートを追加できます。

container_nic_ipvlan_host_table

この拡張は ipv4.host_tableipv6.host_table という NIC の設定キーを導入します。 これで指定した ID のカスタムポリシーのルーティングテーブルにインスタンスの IP のための静的ルートを追加できます。

container_nic_ipvlan_mode

この拡張は mode という NIC の設定キーを導入します。 これにより ipvlan モードを l2l3s のいずれかに切り替えられます。 指定しない場合、デフォルトは l3s (従来の挙動)です。

l2 モードでは ipv4.addressipv6.address キーは CIDR か単一アドレスの形式を受け付けます。 単一アドレスの形式を使う場合、デフォルトのサブネットのサイズは IPv4 では /24 、 IPv6 では /64 となります。

l2 モードでは ipv4.gatewayipv6.gateway キーは単一の IP アドレスのみを受け付けます。

resources_system

この拡張は /1.0/resources の出力にシステム情報を追加します。

images_push_relay

この拡張はイメージのコピーに push と relay モードを追加します。 また以下の新しいエンドポイントも追加します:

  • POST 1.0/images/<fingerprint>/export

container_nic_routed_limits

この拡張は routed NIC に limits.ingress, limits.egress, limits.max を追加します。

instance_nic_bridged_vlan

この拡張は bridged NIC に vlanvlan.tagged の設定を追加します。

vlan には参加するタグなし VLAN を指定し、 vlan.tagged は参加するタグ VLAN のカンマ区切りリストを指定します。

network_state_bond_bridge

この拡張は /1.0/networks/NAME/state API に bridge と bond のセクションを追加します。

これらはそれぞれの特定のタイプに関連する追加の状態の情報を含みます。

Bond:

  • Mode

  • Transmit hash

  • Up delay

  • Down delay

  • MII frequency

  • MII state

  • Lower devices

Bridge:

  • ID

  • Forward delay

  • STP mode

  • Default VLAN

  • VLAN filtering

  • Upper devices

resources_cpu_isolated

この拡張は CPU スレッドに Isolated プロパティを追加します。 これはスレッドが物理的には Online ですがタスクを受け付けないように設定しているかを示します。

usedby_consistency

この拡張により、可能な時は UsedBy が適切な ?project=?target= に対して一貫性があるようになるはずです。

UsedBy を持つ 5 つのエンティティーは以下の通りです:

  • プロファイル

  • プロジェクト

  • ネットワーク

  • ストレージプール

  • ストレージボリューム

custom_block_volumes

この拡張によりカスタムブロックボリュームを作成しインスタンスにアタッチできるようになります。 カスタムストレージボリュームの作成時に --type フラグが新規追加され、 fsblock の値を受け付けます。

clustering_failure_domains

この拡張は PUT /1.0/cluster/<node> API に failure_domain フィールドを追加します。 これはノードの failure domain を設定するのに使えます。

container_syscall_filtering_allow_deny_syntax

いくつかのシステムコールに関連したコンテナの設定キーが更新されました。

  • security.syscalls.deny_default

  • security.syscalls.deny_compat

  • security.syscalls.deny

  • security.syscalls.allow

resources_gpu_mdev

/1.0/resources の利用可能な媒介デバイス (mediated device) のプロファイルとデバイスを公開します。

console_vga_type

この拡張は /1.0/console エンドポイントが ?type= 引数を取るように拡張します。 これは console(デフォルト)か vga(この拡張で追加される新しいタイプ)を指定可能です。

/1.0/<instance name>/console?type=vgaPOST する際はメタデータフィールド内の操作の結果ウェブソケットにより返されるデータはターゲットの仮想マシンの SPICE Unix ソケットにアタッチされた双方向のプロキシになります。

projects_limits_disk

利用可能なプロジェクトの設定キーに limits.disk を追加します。 これが設定されるとプロジェクト内でインスタンスボリューム、カスタムボリューム、イメージボリュームが使用できるディスクスペースの合計の量を制限できます。

network_type_macvlan

ネットワークタイプ macvlan のサポートを追加し、このネットワークタイプに parent 設定キーを追加します。 これは NIC デバイスインターフェースを作る際にどの親インターフェースを使用するべきかを指定します。

さらに macvlan の NIC に network 設定キーを追加します。 これは NIC デバイスの設定の基礎として使う network を指定します。

network_type_sriov

ネットワークタイプ sriov のサポートを追加し、このネットワークタイプに parent 設定キーを追加します。 これは NIC デバイスインターフェースを作る際にどの親インターフェースを使用するべきかを指定します。

さらに sriov の NIC に network 設定キーを追加します。 これは NIC デバイスの設定の基礎として使う network を指定します。

container_syscall_intercept_bpf_devices

この拡張はコンテナ内で bpf のシステムコールをインターセプトする機能を提供します。具体的には device cgroup の bpf のプログラムを管理できるようにします。

network_type_ovn

ネットワークタイプ ovn のサポートを追加し、 bridge タイプのネットワークを parent として設定できるようにします。

ovn という新しい NIC のデバイスタイプを追加します。これにより network 設定キーにどの ovn のタイプのネットワークに接続すべきかを指定できます。

さらにすべての ovn ネットワークと NIC デバイスに適用される 2 つのグローバルの設定キーを追加します:

  • network.ovn.integration_bridge - 使用する OVS 統合ブリッジ

  • network.ovn.northbound_connection - OVN northbound データベース接続文字列

projects_networks

プロジェクトに features.networks 設定キーを追加し、プロジェクトがネットワークを保持できるようにします。

custom_volume_backup

カスタムボリュームのバックアップサポートを追加します。

この拡張は以下の新しい API エンドポイント (詳細は RESTful API を参照)を含みます:

  • GET /1.0/storage-pools/<pool>/<type>/<volume>/backups

  • POST /1.0/storage-pools/<pool>/<type>/<volume>/backups

  • GET /1.0/storage-pools/<pool>/<type>/<volume>/backups/<name>

  • POST /1.0/storage-pools/<pool>/<type>/<volume>/backups/<name>

  • DELETE /1.0/storage-pools/<pool>/<type>/<volume>/backups/<name>

  • GET /1.0/storage-pools/<pool>/<type>/<volume>/backups/<name>/export

以下の既存のエンドポイントが変更されます:

  • POST /1.0/storage-pools/<pool>/<type>/<volume> が新しいソースタイプとして backup を受け付けます

backup_override_name

InstanceBackupArgsName フィールドを追加し、バックアップをリストアする際に別のインスタンス名を指定できるようにします。

StoragePoolVolumeBackupArgsNamePoolName フィールドを追加し、カスタムボリュームのバックアップをリストアする際に別のボリューム名を指定できるようにします。

storage_rsync_compression

ストレージプールに rsync.compression 設定キーを追加します。 このキーはストレージプールをマイグレートする際に rsync での圧縮を無効にするために使うことができます。

network_type_physical

新たに physical というネットワークタイプのサポートを追加し、 ovn ネットワークのアップリンクとして使用できるようにします。

physical ネットワークの parent で指定するインターフェースは ovn ネットワークのゲートウェイに接続されます。

network_ovn_external_subnets

ovn ネットワークがアップリンクネットワークの外部のサブネットを使用できるようにします。

physical ネットワークに ipv4.routesipv6.routes の設定を追加します。 これは子供の OVN ネットワークで ipv4.routes.externalipv6.routes.external の設定で使用可能な外部のルートを指定します。

プロジェクトに restricted.networks.subnets 設定を追加します。 これはプロジェクト内の OVN ネットワークで使用可能な外部のサブネットを指定します(未設定の場合はアップリンクネットワークで定義されるすべてのルートが使用可能です)。

network_ovn_nat

ovn ネットワークに ipv4.natipv6.nat の設定を追加します。

これらの設定(訳注: ipv4.natipv6.nat)を未設定でネットワークを作成する際、(訳注: ipv4.addressipv6.address が未設定あるいは auto の場合に)対応するアドレス (訳注: ipv4.nat であれば ipv4.addressipv6.nat であれば ipv6.address)がサブネット用に生成される場合は適切な NAT が生成され、ipv4.natipv6.nattrue に設定されます。

この設定がない場合は値は false として扱われます。

network_ovn_external_routes_remove

ovn ネットワークから ipv4.routes.externalipv6.routes.external の設定を削除します。

ネットワークと NIC レベルの両方で指定するのではなく、 ovn NIC タイプ上で等価な設定を使えます。

tpm_device_type

tpm デバイスタイプを導入します。

storage_zfs_clone_copy_rebase

zfs.clone_copyrebase という値を導入します。 この設定で Incus は先祖の系列上の image データセットを追跡し、その最上位に対して send/receive を実行します。

gpu_mdev

これは仮想 CPU のサポートを追加します。 GPU デバイスに mdev 設定キーを追加し、i915-GVTg_V5_4 のようなサポートされる mdev のタイプを指定します。

resources_pci_iommu

これはリソース API の PCI エントリーに IOMMUGroup フィールドを追加します。

resources_network_usb

リソース API のネットワークカードエントリーに usb_address フィールドを追加します。

resources_disk_address

リソース API のディスクエントリーに usb_addresspci_address フィールドを追加します。

network_physical_ovn_ingress_mode

physical ネットワークに ovn.ingress_mode 設定を追加します。

OVN NIC ネットワークの外部 IP アドレスがアップリンクネットワークにどのように広告されるかの方法を設定します。

l2proxy(proxy ARP/NDP)か routed のいずれかを指定します。

network_ovn_dhcp

ovn ネットワークに ipv4.dhcpipv6.dhcp の設定を追加します。

DHCP(と IPv6 の RA)を無効にできます。デフォルトはオンです。

network_physical_routes_anycast

physical ネットワークに ipv4.routes.anycastipv6.routes.anycast の Boolean の設定を追加します。デフォルトは false です。

ovn.ingress_mode=routed と共に使うと physical ネットワークをアップリンクとして使う OVN ネットワークでサブネット/ルートのオーバーラップ検出を緩和できます。

projects_limits_instances

limits.instances を利用可能なプロジェクトの設定キーに追加します。 設定するとプロジェクト内で使われるインスタンス(VM とコンテナ)の合計数を制限します。

network_state_vlan

これは /1.0/networks/NAME/state API に vlan セクションを追加します。

これらは VLAN インターフェースに関連する追加の状態の情報を含みます。

  • lower_device

  • vid

instance_nic_bridged_port_isolation

これは bridged NIC に security.port_isolation のフィールドを追加します。

instance_bulk_state_change

一括状態変更(詳細は REST API を参照)のために次のエンドポイントを追加します:

  • PUT /1.0/instances

network_gvrp

これはオプショナルな gvrp プロパティを macvlanphysical ネットワークに追加し、 さらに ipvlanmacvlanroutedphysical NIC デバイスにも追加します。

設定された場合は、これは VLAN が GARP VLAN Registration Protocol を使って登録すべきかどうかを指定します。 デフォルトは false です。

instance_pool_move

これは POST /1.0/instances/NAME API に pool フィールドを追加し、プール間でインスタンスのルートディスクを簡単に移動できるようにします。

gpu_sriov

これは SR-IOV を有効にした GPU のサポートを追加します。 これにより sriov という GPU タイプのプロパティが追加されます。

pci_device_type

これは pci デバイスタイプを追加します。

storage_volume_state

/1.0/storage-pools/POOL/volumes/VOLUME/state API エンドポイントを新規追加しボリュームの使用量を取得できるようにします。

network_acl

これは /1.0/network-acls の API エンドポイントプリフィクス以下の API にネットワークの ACL のコンセプトを追加します。

migration_stateful

migration.stateful という設定キーを追加します。

disk_state_quota

これは disk デバイスに size.state というデバイス設定キーを追加します。

storage_ceph_features

ストレージプールに ceph.rbd.features 設定キーを追加し、新規ボリュームに使用する RBD の機能を制御します。

projects_compression

backups.compression_algorithmimages.compression_algorithm 設定キーを追加します。 これらによりプロジェクトごとのバックアップとイメージの圧縮の設定が出来るようになります。

projects_images_remote_cache_expiry

プロジェクトに images.remote_cache_expiry 設定キーを追加します。 これを設定するとキャッシュされたリモートのイメージが指定の日数使われない場合は削除されるようになります。

certificate_project

API 内の証明書に restrictedprojects プロパティを追加します。 projects は証明書がアクセスしたプロジェクト名の一覧を保持します。

network_ovn_acl

OVN ネットワークと OVN NIC に security.acls プロパティを追加します。 これにより ネットワークに ACL をかけられるようになります。

projects_images_auto_update

images.auto_update_cachedimages.auto_update_interval 設定キーを追加します。 これらによりプロジェクト内のイメージの自動更新を設定できるようになります。

projects_restricted_cluster_target

プロジェクトに restricted.cluster.target 設定キーを追加します。 これによりどのクラスタメンバーにワークロードを配置するかやメンバー間のワークロードを移動する能力を指定する --target オプションをユーザーに使わせないように出来ます。

images_default_architecture

images.default_architecture をグローバルの設定キーとプロジェクトごとの設定キーとして追加します。 これはイメージリクエストの一部として明示的に指定しなかった場合にどのアーキテクチャを使用するかを Incus に指定します。

network_ovn_acl_defaults

OVN ネットワークと NIC に security.acls.default.{in,e}gress.actionsecurity.acls.default.{in,e}gress.logged 設定キーを追加します。 これは削除された ACL の default.actiondefault.logged キーの代わりになるものです。

gpu_mig

これは NVIDIA MIG のサポートを追加します。 mig GPU type と関連する設定キーを追加します。

project_usage

プロジェクトに現在のリソース割り当ての情報を取得する API エンドポイントを追加します。 API の GET /1.0/projects/<name>/state で利用できます。

network_bridge_acl

bridge ネットワークに security.acls 設定キーを追加し、ネットワーク ACL を適用できるようにします。

さらにマッチしなかったトラフィックに対するデフォルトの振る舞いを指定する security.acls.default.{in,e}gress.actionsecurity.acls.default.{in,e}gress.logged 設定キーを追加します。

warnings

Incus の警告 API です。

この拡張は次のエンドポイントを含みます(詳細は Restful API 参照):

  • GET /1.0/warnings

  • GET /1.0/warnings/<uuid>

  • PUT /1.0/warnings/<uuid>

  • DELETE /1.0/warnings/<uuid>

projects_restricted_backups_and_snapshots

プロジェクトに restricted.backupsrestricted.snapshots 設定キーを追加し、ユーザーがバックアップやスナップショットを作成できないようにします。

clustering_join_token

トラスト・パスワードを使わずに新しいクラスタメンバーを追加する際に使用する参加トークンをリクエストするための POST /1.0/cluster/members API エンドポイントを追加します。

clustering_description

クラスタメンバーに編集可能な説明を追加します。

server_trusted_proxy

core.https_trusted_proxy のサポートを追加します。 この設定は、Incus が HAProxy スタイルの connection ヘッダーをパースし、そのような(HAProxy などのリバースプロキシサーバーが Incus の前面に存在するような)接続の場合でヘッダーが存在する場合は、プロキシサーバーが(ヘッダーで)提供するリクエストの(実際のクライアントの)ソースアドレスへ(Incus が)ソースアドレスを書き換え(て、Incus の管理するクラスタにリクエストを送出し)ます。(Incus のログにもオリジナルのアドレスを記録します)

clustering_update_cert

クラスタ全体に適用されるクラスタ証明書を更新するための PUT /1.0/cluster/certificate エンドポイントを追加します。

storage_api_project

これはプロジェクト間でカスタムストレージボリュームをコピー/移動できるようにします。

server_instance_driver_operational

これは /1.0 エンドポイントの driver の出力をサーバー上で実際にサポートされ利用可能であるドライバーのみを含めるように修正します(Incus に含まれるがサーバー上では利用不可なドライバーも含めるのとは違って)。

server_supported_storage_drivers

これはサーバーの環境情報にサポートされているストレージドライバーの情報を追加します。

event_lifecycle_requestor_address

lifecycle requestor に address のフィールドを追加します。

resources_gpu_usb

リソース API 内の ResourcesGPUCard(GPU エントリ)に USBAddressusb_address)を追加します。

clustering_evacuation

クラスタメンバーを退避と復元するための POST /1.0/cluster/members/<name>/state エンドポイントを追加します。 また設定キー cluster.evacuatevolatile.evacuate.origin も追加します。 これらはそれぞれ退避の方法(autostopまたはmigrate)と移動したインスタンスのオリジンを設定します。

network_ovn_nat_address

これは Incus の ovn ネットワークに ipv4.nat.addressipv6.nat.address 設定キーを追加します。 これらのキーで OVN 仮想ネットワークからの外向きトラフィックのソースアドレスを制御します。 これらのキーは OVN ネットワークのアップリンクネットワークが ovn.ingress_mode=routed という設定を持つ場合にのみ指定可能です。

network_bgp

これは Incus を BGP ルーターとして振る舞わせルートを bridgeovn ネットワークに広告するようにします。

以下のグローバル設定が追加されます:

  • core.bgp_address

  • core.bgp_asn

  • core.bgp_routerid

以下のネットワーク設定キーが追加されます(bridgephysical):

  • bgp.peers.<name>.address

  • bgp.peers.<name>.asn

  • bgp.peers.<name>.password

nexthop 設定キー(NIC type が bridged の場合):

  • bgp.ipv4.nexthop

  • bgp.ipv6.nexthop

そして下記の NIC 特有な設定が追加されます(NIC type が bridged の場合):

  • ipv4.routes.external

  • ipv6.routes.external

network_forward

これはネットワークアドレスのフォワード機能を追加します。 bridgeovn ネットワークで外部 IP アドレスを定義して対応するネットワーク内の内部 IP アドレス(複数指定可能)にフォワード出来ます。

custom_volume_refresh

ボリュームマイグレーションに refresh オプションのサポートを追加します。

network_counters_errors_dropped

これはネットワークカウンターに受信エラー数、送信エラー数とインバウンドとアウトバウンドのドロップしたパケット数を追加します。

metrics

これは Incus にメトリクスを追加します。実行中のインスタンスのメトリクスを OpenMetrics 形式で返します。

この拡張は次のエンドポイントを含みます:

  • GET /1.0/metrics

image_source_project

POST /1.0/imagesproject フィールドを追加し、イメージコピー時にコピー元プロジェクトを設定できるようにします。

clustering_config

クラスタメンバーに config プロパティを追加し、キー・バリュー・ペアを設定可能にします。

network_peer

ネットワークピアリングを追加し、 OVN ネットワーク間のトラフィックが OVN サブシステムの外に出ずに通信できるようにします。

linux_sysctl

linux.sysctl.* 設定キーを追加し、ユーザーが一コンテナ内の一部のカーネルパラメーターを変更できるようにします。

network_dns

組み込みの DNS サーバーとゾーン API を追加し、 Incus インスタンスに DNS レコードを提供します。

以下のサーバー設定キーが追加されます:

  • core.dns_address

以下のネットワーク設定キーが追加されます:

  • dns.zone.forward

  • dns.zone.reverse.ipv4

  • dns.zone.reverse.ipv6

以下のプロジェクト設定キーが追加されます:

  • restricted.networks.zones

DNS ゾーンを管理するために下記の REST API が追加されます:

  • /1.0/network-zones(GET、POST)

  • /1.0/network-zones/<name>(GET、PUT、PATCH、DELETE)

ovn_nic_acceleration

OVN NIC に acceleration 設定キーを追加し、ハードウェアオフロードを有効にするのに使用できます。 設定値は none または sriov です。

certificate_self_renewal

これはクライアント自身の信頼証明書の更新のサポートを追加します。

instance_project_move

これは POST /1.0/instances/NAME API に project フィールドを追加し、インスタンスをプロジェクト間で簡単に移動できるようにします。

storage_volume_project_move

これはストレージボリュームのプロジェクト間での移動のサポートを追加します。

cloud_init

これは以下のキーを含む project 設定キー名前空間を追加します:

  • cloud-init.vendor-data

  • cloud-init.user-data

  • cloud-init.network-config

これはまた devlxd にインスタンスのデバイスを表示する /1.0/devices エンドポイントを追加します。

network_dns_nat

これはネットワークゾーン(DNS)に network.nat を設定オプションとして追加します。

デフォルトではすべてのインスタンスの NIC のレコードを生成するという現状の挙動になりますが、 false に設定すると外部から到達可能なアドレスのレコードのみを生成するよう Incus に指示します。

database_leader

クラスタリーダーに設定される database-leader ロールを追加します。

instance_all_projects

すべてのプロジェクトのインスタンス表示のサポートを追加します。

clustering_groups

クラスタメンバーのグループ化のサポートを追加します。

これは以下の新しいエンドポイントを追加します:

  • /1.0/cluster/groups(GET、POST)

  • /1.0/cluster/groups/<name>(GET、POST、PUT、PATCH、DELETE)

以下のプロジェクトの制限が追加されます:

  • restricted.cluster.groups

ceph_rbd_du

Ceph ストレージブールに ceph.rbd.du という Boolean の設定を追加します。 実行に時間がかかるかもしれない rbd du の呼び出しの使用を無効化できます。

instance_get_full

これは GET /1.0/instances/{name}recursion=1 のモードを追加します。 これは状態、スナップショット、バックアップの構造体を含むすべてのインスタンスの構造体が取得できます。

qemu_metrics

これは security.agent.metrics という Boolean 値を追加します。デフォルト値は true です。 false に設定するとメトリクスや他の状態の取得のために incus-agent に接続することはせず、 QEMU からの統計情報に頼ります。

gpu_mig_uuid

NVIDIA 470+ ドライバー (例. MIG-74c6a31a-fde5-5c61-973b-70e12346c202) で使用される MIG UUID 形式のサポートを追加します。 MIG- の接頭辞は省略できます。

この拡張が古い mig.gimig.ci パラメーターに取って代わります。これらは古いドライバーとの互換性のため残されますが、 同時には設定できません。

event_project

イベントの API にイベントが属するプロジェクトを公開します。

clustering_evacuation_live

cluster.evacuate への設定値 live-migrate を追加します。 これはクラスタ退避の際にインスタンスのライブマイグレーションを強制します。

instance_allow_inconsistent_copy

POST /1.0/instances のインスタンスソースに allow_inconsistent フィールドを追加します。 true の場合、 rsync はコピーからインスタンスを生成するときに Partial transfer due to vanished source files(code 24)エラーを無視します。

network_state_ovn

これにより、/1.0/networks/NAME/state API に ovn セクションが追加されます。これには OVN ネットワークに関連する追加の状態情報が含まれます:

  • chassis(シャーシ)

storage_volume_api_filtering

ストレージボリュームの GET リクエストの結果をフィルタリングする機能を追加します。

image_restrictions

この拡張機能は、イメージのプロパティに、イメージの制限やホストの要件を追加します。これらの要件は インスタンスとホストシステムとの互換性を決定するのに役立ちます。

storage_zfs_export

zfs.export を設定することで、プールのアンマウント時に zpool のエクスポートを無効にする機能を導入しました。

network_dns_records

network zones (DNS) API を拡張し、カスタムレコードの作成と管理機能を追加します。

これにより、以下が追加されます:

  • GET /1.0/network-zones/ZONE/records

  • POST /1.0/network-zones/ZONE/records

  • GET /1.0/network-zones/ZONE/records/RECORD

  • PUT /1.0/network-zones/ZONE/records/RECORD

  • PATCH /1.0/network-zones/ZONE/records/RECORD

  • DELETE /1.0/network-zones/ZONE/records/RECORD

network_zones_all_projects

GET /1.0/network-zones APIでall-projectsでパラメータによりすべてプロジェクトのネットワークゾーンを一覧表示できるようにします。

storage_zfs_reserve_space

quota/refquota に加えて、ZFS プロパティの reservation/refreservation を設定する機能を追加します。

network_acl_log

ACL ファイアウォールのログを取得するための API GET /1.0/networks-acls/NAME/log を追加します。

storage_zfs_blocksize

ZFS ストレージボリュームに新しい zfs.blocksize プロパティを導入し、ボリュームのブロックサイズを設定できるようになります。

metrics_cpu_seconds

Incus が使用する CPU 時間をミリ秒ではなく秒単位で出力するように修正されたかどうかを検出するために使用されます。

instance_snapshot_never

snapshots.schedule@neverオプションを追加し、継承を無効にすることができます。

certificate_token

トラストストアに、トラストパスワードに代わる安全な手段として、トークンベースの証明書を追加します。

これは POST /1.0/certificatestoken フィールドを追加します。

instance_nic_routed_neighbor_probe

これは routed NIC が親のネットワークが利用可能かを調べるために IP 近傍探索するのを無効化できるようにします。

ipv4.neighbor_probeipv6.neighbor_probe の NIC 設定を追加します。未指定の場合のデフォルト値は true です。

event_hub

これは event-hub というクラスタメンバーの役割と ServerEventMode 環境フィールドを追加します。

agent_nic_config

これを true に設定すると、仮想マシンの起動時に incus-agent がインスタンスの NIC デバイスの名前と MTU を変更するための NIC 設定を適用します。

projects_restricted_intercept

restricted.container.intercept という設定キーを追加し通常は安全なシステムコールのインターセプションオプションを可能にします。

metrics_authentication

core.metrics_authentication というサーバー設定オプションを追加し /1.0/metrics のエンドポイントをクライアント認証無しでアクセスすることを可能にします。

images_target_project

コピー元とは異なるプロジェクトにイメージをコピーできるようにします。

images_all_projects

GET /1.0/imagesAPI にall-projects パラメータを追加することで全てのプロジェクトのイメージを一覧表示できるようにします。

cluster_migration_inconsistent_copy

POST /1.0/instances/<name>allow_inconsistent フィールドを追加します。 true に設定するとクラスタメンバー間で不整合なコピーを許します。

cluster_ovn_chassis

ovn-chassis というクラスタロールを追加します。これはクラスタメンバーが OVN シャーシとしてどう振る舞うかを指定できるようにします。

container_syscall_intercept_sched_setscheduler

security.syscalls.intercept.sched_setscheduler を追加し、コンテナ内の高度なプロセス優先度管理を可能にします。

storage_lvm_thinpool_metadata_size

storage.thinpool_metadata_size により thin pool のメタデータボリュームサイズを指定できるようにします。

指定しない場合のデフォルトは LVM が適切な thin pool のメタデータボリュームサイズを選択します。

storage_volume_state_total

これは GET /1.0/storage-pools/{name}/volumes/{type}/{volume}/state API に total フィールドを追加します。

instance_file_head

/1.0/instances/NAME/file に HEAD を実装します。

instances_nic_host_name

instances.nic.host_name サーバー設定キーを追加します。これは randommac を指定できます。 指定しない場合のデフォルト値は random です。 random に設定するとランダムなホストインターフェース名を使用します。 mac に設定すると lxd1122334455 の形式で名前を生成します。

image_copy_profile

イメージをコピーする際にプロファイルの組を修正できるようにします。

container_syscall_intercept_sysinfo

security.syscalls.intercept.sysinfo を追加し sysinfo システムコールで cgroup ベースのリソース使用状況を追加できるようにします。

clustering_evacuation_mode

退避リクエストに mode フィールドを追加します。 これにより従来 cluster.evacuate で設定されていた退避モードをオーバーライドできます。

resources_pci_vpd

PCI リソースエントリに VPS 構造体を追加します。 この構造体には完全な製品名と追加の設定キーバリューペアを含むベンダー提供のデータが含まれます。

qemu_raw_conf

生成された qemu.conf の指定したセクションをオーバライドするための raw.qemu.conf 設定キーを追加します。

storage_cephfs_fscache

CephFS プール上の fscache/cachefilesd をサポートするための cephfs.fscache 設定オプションを追加します。

network_load_balancer

これはネットワークのロードバランサー機能を追加します。 ovn ネットワークで外部 IP アドレス上にポートを定義し、ポートから対応するネットワーク内部の単一または複数の内部 IP にトラフィックをフォワードできます。

vsock_api

これは双方向の vsock インターフェースを導入し、 incus-agent と Incus サーバーがよりよく連携できるようにします。

instance_ready_state

インスタンスに新しく Ready 状態を追加します。これは /dev/incus を使って設定できます。

network_bgp_holdtime

特定のピアの BGP ホールドタイムを制御するために bgp.peers.<name>.holdtime キーを追加します。

storage_volumes_all_projects

すべてのプロジェクトのストレージボリュームを一覧表示できるようにします。

metrics_memory_oom_total

/1.0/metrics API に incus_memory_OOM_kills_total メトリックを追加します。 メモリーキラー(OOM)が発動された回数を報告します。

storage_buckets

storage bucket API を追加します。ストレージプールのために S3 オブジェクトストレージのバケットの管理をできるようにします。

storage_buckets_create_credentials

これはバケット作成時に管理者の初期クレデンシャルを返すようにストレージバケット API を更新します。

metrics_cpu_effective_total

これは lxd_cpu_effective_total メトリックを /1.0/metrics API に追加します。 有効な CPU の総数を返します。

projects_networks_restricted_access

プロジェクト内でアクセスできるネットワークを(カンマ区切りリストで)示す restricted.networks.access プロジェクト設定キーを追加します。 指定しない場合は、すべてのネットワークがアクセスできます(後述の restricted.devices.nic 設定でも許可されている場合)。

これはまたプロジェクトの restricted.devices.nic 設定で制御されるネットワークアクセスにも変更をもたらします:

  • restricted.devices.nicmanaged に設定される場合(未設定時のデフォルト), マネージドネットワークのみがアクセスできます。

  • restricted.devices.nicallow に設定される場合、すべてのネットワークがアクセスできます(restricted.networks.access 設定に依存)。

  • restricted.devices.nicblock に設定される場合、どのネットワークにもアクセスできません。

storage_buckets_local

これは core.storage_buckets_address グローバル設定を指定することでローカルストレージプール上のストレージバケットを使用できるようにします。

loki

これはライフサイクルとロギングのイベントを Loki サーバーに送れるようにします。

以下のグローバル設定キーを追加します:

  • loki.api.ca_cert: イベントを Loki サーバーに送る際に使用する CA 証明書。

  • loki.api.url: Loki サーバーの URL。

  • loki.auth.usernameloki.auth.password: Loki が BASIC 二症を有効にしたリバースプロキシの背後にいる場合に使用。

  • loki.labels: Loki イベントのラベルに使用されるカンマ区切りリストの値。

  • loki.loglevel: Loki サーバーに送るイベントの最低のログレベル。

  • loki.types: Loki サーバーに送られるイベントのタイプ(lifecycle および/または logging)。

acme

ACME サポートを追加します。これにより Let's Encrypt や他の ACME サービスを使って証明書を発行できます。

以下のグローバルの設定キーを追加します:

  • acme.domain: 証明書を発行するドメイン。

  • acme.email: ACME サービスのアカウントに使用する email アドレス。

  • acme.ca_url: ACME サービスのディレクトリー URL、デフォルトは https://acme-v02.api.letsencrypt.org/directory

また以下のエンドポイントを追加します。これは HTTP-01 チャレンジで必要です:

  • /.well-known/acme-challenge/<token>

internal_metrics

これはメトリクスのリストに内部メトリクスを追加します。 以下を含みます。

  • 実行したオペレーションの総数

  • アクティブな警告の総数

  • デーモンの uptime(秒数)

  • Go のメモリー統計

  • goroutine の数

cluster_join_token_expiry

クラスタジョイントークンに有効期限を追加します。デフォルトは 3 時間ですが、cluster.join_token_expiry 設定キーで変更できます。

remote_token_expiry

リモートの追加ジョイントークンに有効期限を追加します。 core.remote_token_expiry 設定キーで変更できます。デフォルトは無期限です。

storage_volumes_created_at

この変更によりストレージボリュームとそのスナップショットの作成日時を保管するようになります。

これは StorageVolumeStorageVolumeSnapshot API タイプに CreatedAt フィールドを追加します。

cpu_hotplug

これは VM に CPU ホットプラグを追加します。 CPU ピンニング使用時はホットプラグは無効になります。CPU ピンニングには NUMA デバイスのホットプラグも必要ですが、これはできないためです。

projects_networks_zones

プロジェクトにfeatures.networks.zonesの機能を追加します。 これはネットワークゾーンが作成されたときにどのプロジェクトに関連付けされるかを変更します。 以前はネットワークゾーンはfeatures.networksの値に従っており、つまりネットワークと同じプロジェクト内に作られていました。

この拡張によりfeatures.networksから切り離され、複数のプロジェクトがデフォルトプロジェクト(たとえば features.networks=falseと設定)内のネットワークを共有できるようになり、共有されたネットワークに対してプロジェクト指向の(プロジェクト内のインスタンスのアドレスのみを含むような)「ビュー」を提供するプロジェクト固有の DNS ゾーンを持てるようになりました。

これはまたネットワークのdns.zone.forwardにも変更を及ぼし、複数のゾーンに共有ネットワークを関連付けるために(プロジェクト毎に最大 1 つの)DNS ゾーン名のカンマ区切りリストを指定できるようになりました。

dns.zone.reverse.*設定は変更無しで、引き続き単一の DNS ゾーンのみが設定できます。 しかし結果として生成されるゾーンの内容は、正引きゾーンの 1 つを経由してネットワークを参照するすべてのプロジェクトからのアドレスをカバーするようなPTRレコードを含むようになりました。

features.networks=trueの設定を持つ既存のプロジェクトは自動的にfeatures.networks.zones=trueが設定されますが、新規のプロジェクトは明示的に設定する必要があります。

instance_nic_txqueuelength

NIC デバイスのtxqueuelenパラメーターを制御するtxqueuelenキーを追加します。

cluster_member_state

GET /1.0/cluster/members/<member>/state API エンドポイントとそれに関連するClusterMemberState API レスポンスタイプを追加します。

instances_placement_scriptlet

Starlark スクリプトレットを Incus に提供し、クラスタ内の新規インスタンスの配置を制御するカスタムロジックを使えるようにします。

Starlark スクリプトレットは新しいグローバル設定オプションinstances.placement.scriptletにより Incus に提供されます。

storage_pool_source_wipe

ストレージプールにsource.wipeブール値を追加し、Incus は要求されたディスクのパーティションヘッダーを消去する必要があることを示します。これにより、既存のファイルシステムがあることによる潜在的な失敗を回避できるようになります。

zfs_block_mode

これにより、ZFS ブロックfilesystemボリュームを使用して、ZFS の上に異なるファイルシステムを使用することができるようになります。

これにより、ZFS ストレージプールに以下の新しい設定オプションが追加されます:

  • volume.zfs.block_mode

  • volume.block.mount_options

  • volume.block.filesystem

instance_generation_id

インスタンスの generation ID のサポートが追加されます。VM またはコンテナの generation ID は、インスタンスの時間的な世代が後ろに移動するたびに変更されます。現時点では、 generation ID は VM タイプのインスタンスを通じてのみ公開されています。これにより、VM ゲスト OS は、既に発生した可能性のある状態の複製を回避するために必要な状態を再初期化できます:

  • volatile.uuid.generation

disk_io_cache

これは、ディスクデバイスに新しいio.cacheプロパティを導入し、VM のキャッシング動作を上書きするために使用できます。

amd_sev

AMD SEV(Secure Encrypted Virtualization)のサポートを追加します。ゲスト VM のメモリーを暗号化するのに使用できます。

これは SEV 暗号化に以下の新しい設定オプションを追加します:

  • security.sev :(bool)この VM で SEV を有効化するか

  • security.sev.policy.es :(bool)この VM で SEV-ES を有効化するか

  • security.sev.session.dh :(string)ゲストオーナーのbase64エンコードされた Diffie-Hellman キー

  • security.sev.session.data :(string)ゲストオーナーのbase64エンコードされた session blob

storage_pool_loop_resize

これはループファイルをバックエンドとするストレージプールを、プールのsize設定を変更することでサイズを拡大できるようにします。

migration_vm_live

これは VM で QEMU から QEMU へのライブマイグレーションを(Ceph を含む)共有されたストレージと共有されないストレージプールの両方で実行するサポートを追加します。

これはさらにマイグレーションの CRIUType protobuf フィールドに 3 という CRIUType_VM_QEMU の値を追加します。

ovn_nic_nesting

これは同じインスタンスの ovn NIC を別の ovn NIC 内にネストするサポートを追加します。 これは OVN ロジカルスイッチポートを VLAN タグを使用する別の OVN NIC の内側にトンネルできるようにします。

この機能はnestedプロパティを使って親の NIC 名を指定し、vlanプロパティでトンネルに使用する VLAN ID を指定することで設定できます。

oidc

OpenID Connect(OIDC)認証のサポートを追加します。

これは以下の設定キーを追加します:

  • oidc.issuer

  • oidc.client.id

  • oidc.audience

network_ovn_l3only

これは ovn ネットワークを "layer 3 only" モードに設定する能力を追加します。 このモードは ipv4.l3onlyipv6.l3only 設定オプションを使うことで IPv4 または IPv6 のレベルで有効化できます。

このモードを有効にすると、ネットワークは以下のように変更されます:

  • 仮想ルータの内部ポートアドレスが単一ホストのネットマスクで設定されます(例:IPv4 では /32 あるいは IPv6 では /128)。

  • アクティブなインスタンスの NIC アドレスへの静的ルートが仮想ルータに追加されます。

  • アクティブでないアドレス向けのパケットがアップリンクのネットワークからエスケープされるのを防ぐために、内部のサブネット全体への破棄ルートが仮想ルータに追加されます。

  • 255.255.255.255 のネットマスクがインスタンス設定で使用されるように DHCPv4 サーバーが設定されます。

ovn_nic_acceleration_vdpa

これは ovn_nic_acceleration API 拡張をアップデートします。OVN NIC のacceleration設定キーが Virtual Data Path Acceleration(VDPA)をサポートするための vdpa という値を受け付けられるようになります。

cluster_healing

これにより、オフラインのクラスタメンバーを自動的に退避させるクラスタヒーリングが追加されます。

次の新しい設定キーが追加されます:

  • cluster.healing_threshold

この設定キーは整数を取り、0(デフォルト)に設定することで無効化できます。設定された場合、その値はオフラインのクラスタメンバーが退避させられる閾値を表します。もし値がcluster.offline_thresholdよりも低い場合、その値が代わりに使用されます。

オフラインのクラスタメンバーが退避させられると、リモートバックアップされたインスタンスのみが移行されます。ローカルインスタンスは、クラスタメンバーがオフラインになった際にそれらを移行する方法がないため、無視されます。

instances_state_total

この拡張は、インスタンスの状態 API の一部であるInstanceStateDiskInstanceStateMemoryに新しいtotalフィールドを追加します。

auth_user

メイン API エンドポイントに現在のユーザーの詳細情報を追加します。

以下の項目を追加します:

  • auth_user_name

  • auth_user_method

security_csm

CSM(Compatibility Support Module)の使用を制御するsecurity.csm設定キーを追加し、レガシーなオペレーティングシステムを Incus VM 内で稼働できるようにします。

instances_rebuild

この拡張はインスタンスを同じイメージ、別のイメージ、あるいは空のイメージで再構築できるようにします。 POST /1.0/instances/<name>/rebuild?project=<project> API エンドポイントとincus rebuild CLI コマンドを新しく追加します。

numa_cpu_placement

これは CPU の組を指定の NUMA ノードの組内に配置できるようにします。

以下の設定キーを追加します:

  • limits.cpu.nodes :(string)(limits.cpuの動的な値により選ばれた)CPU を配置する NUMA ノード ID または NUMA ノード ID の範囲のカンマ区切りリスト。

custom_volume_iso

これは ISO イメージをカスタムストレージボリュームとしてインポートできるようにします。

incus storage volume import--typeフラグを追加します。

network_allocations

これは Incus インストール環境のネットワーク割り当てを一覧表示できるようにします。

incus network list-allocationsコマンドと--project <PROJECT> | --all-projectsフラグを使って、使用中の IP アドレス、(インスタンスの)ハードウェアドレス、リソース URI、NAT を使用しているかどうかを各instancenetworknetwork forwardnetwork load-balancerについて一覧表示できます。

zfs_delegate

これは ZFS ストレージドライバーのボリュームに zfs.delegate という Boolean 設定を追加します。 有効にすると対応したシステム(ZFS 2.2 以上が必要)が使用されている場合に、ZFS dataset はコンテナに移譲され、zfs コマンドラインツールを使って使用できます。

storage_api_remote_volume_snapshot_copy

これはストレージボリュームスナップショットをリモートとローカル間でコピーできるようにします。

operations_get_query_all_projects

これは /1.0/operations/1.0/operations?recursion=1 の両方の GET API 呼び出しに all-projects クエリパラメーターを追加します。 このパラメーターはプロジェクト名のフィルターをバイパスできるようにします。

metadata_configuration

GET /1.0/metadata/configuration API エンドポイントを追加し、生成されたメタデータ設定を JSON 形式で取得できるようにします。 JSON の構造は "configs" > `ENTITY` > `ENTITY_SECTION` > "keys" > [<CONFIG_OPTION_0>, <CONFIG_OPTION_1>, ...] という形式です。 どの設定オプションが含まれるかは configuration options の一覧を参照してください。

syslog_socket

syslog 形式のログメッセージを受信できる syslog ソケットを追加します。 これはイベント API と incus monitor で参照でき、Loki にフォワードできます。 この機能を有効にするには core.syslog_sockettrue に設定してください。

event_lifecycle_name_and_project

これは lifecycle イベントに NameProject フィールドを追加します。

instances_nic_limits_priority

これは NIC 単位に limits.priority というオプションを追加します。 これは deprecated になった(cgroup1 のみで使える)limits.network.priority インスタンス設定と異なり、cgroup1 と cgroup2 の両方で使えます。

disk_initial_volume_configuration

この API 拡張はインスタンスのルートデバイスに初期ボリューム設定を指定できるよいうにします。 初期ボリューム設定は initial. という接頭辞がつけられ、インスタンス初期化時に --device フラグを使ってプロファイル経由または直接指定できます。

これらの設定はインスタンスの作成時にのみ適用され、その後の修正時には既存のデバイスに影響しないことに注意してください。

operation_wait

この API 拡張はサーバーに /1.0/operations/{id}/wait エンドポイントが存在することを示します。 これはクライアントに /1.0/events エンドポイント経由でイベントの完了を待つ代わりにこのエンドポイントを使えることを示します。 /1.0/events endpoint.

image_restriction_privileged

この拡張は requirements.privileged というイメージの制限を追加します。 false に設定すると特権コンテナでイメージが使用できなくなります。

cluster_internal_custom_volume_copy

この拡張は単一の API 呼び出しでクラスタ内でカスタムストレージボリュームをコピーや移動できるようにします。 POST /1.0/storage-pools/<pool>/custom?target=<target> を呼ぶとリクエストの source 部分で指定されたカスタムボリュームをコピーします。 POST /1.0/storage-pools/<pool>/custom/<volume>?target=<target> をリクエストの source 部分で指定されたかステムボリュームを source から target に移動します。

disk_io_bus

これはディスクデバイスに io.bus プロパティを追加します。ディスクがアタッチするバスを上書きするのに使えます。

storage_cephfs_create_missing

これはcephfsストレージプールを追加する際に Incus にストレージプールに必要なエンティティが存在しない場合に作成するように指示するのに使えるcephfs.create_missingcephfs.osd_pg_numcephfs.meta_poolcephfs.osd_pool構成キーを追加します。

instance_move_config

このAPI拡張はインスタンスをプロジェクト間やストレージプール間で移動する際に--profile--no-profile--device--configフラグを使えるようにします。

ovn_ssl_config

これは OVN データベースにアクセスするために SSL CA とクライアントキーのペアを提供する新しい設定キーを追加します。 新しい設定キーはnetwork.ovn.ca_certnetwork.ovn.client_certnetwork.ovn.client_keyです。

certificate_description

証明書にdescriptionフィールドを追加します。

disk_io_bus_virtio_blk

diskデバイスにvirtio-blkという値を追加し、アタッチしたディスクをvirtio-blkバスに接続できるようにします。

loki_config_instance

Loki イベントのinstanceフィールドをカスタマイズするためのloki.instance設定キーを追加します。 通常すでにlocationフィールドでカバーされるイベントを送信する個々のシステム名ではなくクラスターの名前を公開するのに使えます。

instance_create_start

POST /1.0/instances APIにstartフィールドを追加します。 trueに設定すると作成時にインスタンスが自動的に起動します。

このシナリオでは、作成と起動は単一のバックグラウンドのオペレーションの一部になります。

clustering_evacuation_stop_options

cluster.evacuate オプションに新しいオプションを追加します:

  • stateful-stop はインスタンスのレジュームやリストアの際に状態をディスクに保管します。

  • force-stop はインスタンスのシャットダウンを待たずに即座に停止します。

boot_host_shutdown_action

これはboot.host_shutdown_actionインスタンス設定キーを追加します。 システムシャットダウンのデフォルトのstopの挙動をオーバーライドするのに使えます。 stopstateful-stopforce-stopの値をサポートします。

agent_config_drive

agent:config ディスク source を追加します。これでエージェントとその設定を含む ISO を VM ゲストに公開できます。

network_state_ovn_lr

GET /1.0/networks/NAME/state API の一部である NetworkStateOVN 構造体に LogicalRouter フィールドを追加します。

OVN 論理ルーター名を取得するのに使えます。

image_template_permissions

イメージメタデータテンプレートのエントリに uidgidmode フィールドを追加します。

storage_bucket_backup

ストレージバケットのバックアップサポートを追加します。

以下の新しいエンドポイント(詳細はRESTful API参照)を含みます:

  • GET /1.0/storage-pools/<pool>/buckets/<bucket>/backups

  • POST /1.0/storage-pools/<pool>/buckets/<bucket>/backups

  • GET /1.0/storage-pools/<pool>/buckets/<bucket>/backups/<name>

  • POST /1.0/storage-pools/<pool>/buckets/<bucket>/backups/<name>

  • DELETE /1.0/storage-pools/<pool>/buckets/<bucket>/backups/<name>

  • GET /1.0/storage-pools/<pool>/buckets/<bucket>/backups/<name>/export

storage_lvm_cluster

lvmlockd 経由で LVM の共有された VG を使う lvmcluster ストレージドライバを追加します。

これを使うと、複数のサーバーが同じバッキングデバイスを参照する限りは、単一の共有された LVM プールをそれらのサーバーで使用できます。

shared_custom_block_volumes

カスタムブロックボリュームに設定キー security.shared を追加します。 未設定か false の場合、カスタムブロックボリュームは複数のインスタンスにアタッチできません。 この機能はカスタムブロックボリュームを一度に複数のインスタンスにアタッチした際に発生する可能性のあるデータ消失を防ぐために追加されました。

auth_tls_jwt

TLS クライアント証明書を直接使う代わりに署名された JSON Web Token (JWT) を使えるようにします。

このシナリオでは、自身の TLS クライアント証明書から JWT を導出し、Authorization HTTP ヘッダーの bearer トークンとして提供します。

JWT は証明書のフィンガープリントを Subject に設定し、クライアントの秘密鍵で署名される必要があります。

oidc_claim

oidc.claim サーバー設定キーを追加します。これでどの OpenID Connect クレームをユーザー名として使うかを指定できます。

device_usb_serial

デバイスタイプ usbserial 設定キーを追加します。 この機能が追加されると、同一の vendoridproductid の複数のデバイスを区別できるようになります。

numa_cpu_balanced

limits.cpu.nodes の新しい値として balanced を追加します。

balanced に設定すると、Incus はインスタンスの起動時に一番暇な NUMA ノードを選び、システム上の NUMA ノードで負荷が分散できるようにします。

image_restriction_nesting

requirements.nesting というイメージ制限を追加します。 true はイメージがネストなしには実行できないことを意味します。

network_integrations

ネットワーク統合の概念と OVN Interconnection の初期サポートを追加します。

新 API:

  • /1.0/network-integrations (GET, POST)

  • /1.0/network-integrations/NAME (GET, PUT, PATCH, DELETE, POST)

それぞれの統合は以下の項目で構成されます:

  • name (名前)

  • description (説明)

  • type (種別、現在は ovn のみ)

  • configuration (設定)

    • ovn.northbound_connection (OVN Interconnection データベースの接続文字列)

    • ovn.ca_cert (省略可能、OVN Interconnection データベースの SSL CA 証明書)

    • ovn.client_cert (省略可能、OVN Interconnection データベースに接続するための SSL クライアント証明書)

    • ovn.client_key (省略可能、OVN Interconnection データベースに接続するための SSL クライアント鍵)

    • ovn.transit.pattern (transit スイッチ名を制定するための Pongo2 テンプレート)

これらの統合はいくつかの新しいフィールドを通してネットワークピアにアタッチします:

  • type (現状の挙動は local、 統合は remote)

  • target_integration (統合への参照)

instance_memory_swap_bytes

limits.memory.swap を全体のリミットをバイト数で指定できるようにします。

network_bridge_external_create

bridge.external_interfacesinterface/parent/vlan のシンタックスを使って親のインターフェースを作れるようにします。

storage_zfs_vdev

ストレージのsource設定を拡張してmirrorraidz1raidz2 ZFS vdevのサポートを追加します。

container_migration_stateful

migration.stateful設定キーを追加します。

これはBooleanのフラグでコンテナが起動、終了、スナップショットの機能中にステートフルモードであるときは常にtrueに設定されます。

これによりコンテナを別のシステムにコピーする際にCRIUエラーを起きにくくします。

profiles_all_projects

GET /1.0/profiles APIでall-projectsでパラメータによりすべてプロジェクトのプロファイルを一覧表示できるようにします。

instances_scriptlet_get_instances

オプショナルのProjectやLocationフィルターを指定してインスタンススクリプトレットがインスタンスの一覧を取得できるようにします。

instances_scriptlet_get_cluster_members

オプショナルでクラスタグループを指定してインスタンススクリプトレットがクラスタメンバーの一覧を取得できるようにします。

instances_scriptlet_get_project

プロジェクト名を指定してインスタンススクリプトレットがプロジェクトを取得できるようにします。

network_acl_stateless

ネットワークのACL内でステートレスなルールのサポートを追加します。

instance_state_started_at

インスタンスステートAPIにstarted_atタイムスタンプを追加します。

networks_all_projects

GET /1.0/networks APIでall-projectsでパラメータによりすべてプロジェクトのネットワークを一覧表示できるようにします。

network_acls_all_projects

GET /1.0/network-acls APIでall-projectsでパラメータによりすべてプロジェクトのネットワークACLを一覧表示できるようにします。

storage_buckets_all_projects

GET /1.0/storage-pools/POOL/buckets APIでall-projectsでパラメータによりすべてプロジェクトのストレージバケットを一覧表示できるようにします。

`resources_load

リソースAPIにLoadセクションを追加します。